精進供

ずだんじのおっさま

2013年05月20日 09:10

ども。

久々の雨ですね。本日は、精進供(しょうじんく)についてです。



精進供は、「しょうじんく」と読み、生身供と区別します。仏様や菩薩様に対しての供養で、基本的に野菜や乾物などを煮炊きせずに供える。仏供を加えて五種とし、高野山では、大根・人参等のかわをむかず、茎の方を平らに、根の方を斜めに切り、皿に載せます。







こうやって斜めに切ります。



でわ。

関連記事