2013年08月07日

看板

ども。

本当に暑いですね。

さて、本日はド暑い中、堀サーも頑張ってるでの。

堀サーが各場所へ看板を設置してくれたで見てくりょ。

看板



わかるかの?どこの場所か?

正解は、表の三尊の左下だで。
看板



さて次は、
看板



わかったけ?
看板


裏でー。

次は、
看板


こりゃ、わかるら?きゅうり封じの場所でー。

来たとき見てみてくりょ。
一応、どんな仏様か?いつ作られたか?どんな意味があるか?御真言とか御寶號を書いといたで、参考にしてや。
まだまだ作るでの。

さて、閼伽棚も完成です。
看板


看板



堀さーも朝8時からいるもんで、話しかけてくりょ。
今は、堀出の庭の第二弾を整備してるで、いつでも御覧くだされや。
看板


看板


看板



堀さーありがとうございました。
でわ。



高野山真言宗 青林山 難除大師 頭陀寺                                                                                                 各御祈願                                                                                                      ・特別祈祷 ・地鎮祭 ・上棟式 ・仏前結婚式 ・安全祈願・・・等 (御希望により出張もいたします)                                                                                                             御 回 向                                                                                                      ・先祖供養 ・永代供養 ・水子供養 ・人形供養 ・動物供養 ・お焚き上げ・ペット納骨・・・等                                                                                                             募集受付中                                                                                                        ・檀家希望・入檀希望・墓地分譲・ペット納骨等の上記のものを随時受付けております。上記以外のものは当山までお問い合わせください。
毎月の行事                                                                                                                                                                                                         ・御縁日 毎月  八  日 午前十時 お薬師様  法要                               ・報恩日 毎月二十一日 午前十時 お大師様  護摩                                                                                                                                                            動物供養法要                                                                                                                                           ・彼岸会 三月春分の日 九月秋分の日 午後一時~                                                                       ・盂蘭盆会  七月十五日 午後四時三十分~                                                                                 ・各行事の個別供養は二日前までに申込み下さい。                                                       仏教体験学習教室                                                                                        ・写経教室   毎月八日・二十一日 午前十時半~ 本堂                            ・御詠歌教室  毎月八日・二十一日 午後一時 ~  本堂                         ・阿字観教室  毎月第一・第三火曜日 午後七時~ ・毎月第二・第四土曜日 午前七時~  本堂                                                             ・檀信徒以外の一般の方も参加できます。                                                                            お問い合わせ先                                                                                                  ・静岡県浜松市南区頭陀寺町214                                                                                     ・電話053-463-8170 ・FAX053-463-3121                                                                                  ・http://www1a.biglobe.ne.jp/zudaji/ ・zuyou@kmj.biglobe.ne.jp.
お知らせ                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                      
同じカテゴリー(日記)の記事
浜松仏教会講演会
浜松仏教会講演会(2013-10-24 08:50)

こうやくん
こうやくん(2013-09-28 09:00)

薬師祭運営委員会
薬師祭運営委員会(2013-09-25 10:18)

敬老会
敬老会(2013-09-24 09:11)

本日の堀出さー
本日の堀出さー(2013-09-19 09:26)


Posted by ずだんじのおっさま at 11:01│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
看板
    コメント(0)